5月8日以降の旅行は、ワクチン接種歴・陰性証明の提示は不要となりました。
岐阜県での旅行代金が割引になるキャンペーン「旅して応援!ほっと一息、ぎふの旅」。
岐阜を旅行するなら知らなきゃ損なキャンペーン。
キャンペーンの内容や、ぎふ旅コインの使い方をわかりやすくレポートします。
「旅して応援!ほっと一息、ぎふの旅」とは
全国旅行支援のひとつで、国の地域観光事業支援を活用した、旅行代金の割引キャンペーン。
対象者
対象が、岐阜県民のみ→隣接県民→日本国内居住者 となりました。
ワクチン3回摂取歴 or 陰性の検査結果が必要(5月8日以降は不要となりました)
「ワクチン・検査パッケージ」が適用され、「ワクチン接種歴」および「陰性の検査結果」の提示と、全員の身分証明書の提示が必要となります。
これらは、チェックイン時に宿泊施設へ提示します。
ワクチン接種歴:「3回目接種済」とわかるもの。ワクチン接種証明書の原本でなくても、その写真やコピー、接種証明アプリでもOK。。
陰性の検査結果:PCR検査は3日前以降、抗原検査は前日または当日の陰性結果通知書
▼岐阜県在住者対象の無料検査の詳細はこちら
無料検査の実施について(県民のみなさまへ)
▼ドラッグストアで無料PCR検査を受けたレポートはこちら
キャンペーン期間
2023年1月10日(火)~6月30日(金) ※7月1日チェックアウトまで
↑延長されました。
GWの4月29日(土)〜5月7日(日)は、対象外です!
予約方法
宿泊予約サイトで予約
じゃらんnet、楽天トラベルなどの宿泊予約サイトで予約できます。サイトによっては割引クーポンの取得が必要な場合があります。
割引後の金額で予約ができるので、わかりやすいです。
【じゃらん】岐阜県民割の説明ページ旅行会社で予約
割引適用旅行会社で予約できます。
対象旅行会社の検索はこちら
宿泊施設で予約
対象の宿泊施設への直接予約もOK。
対象宿泊施設の検索はこちら
割引内容
旅行代金の割引と、岐阜県内の加盟店で使える電子クーポン「ぎふ旅コイン」がもらえます。
平日
15,000円以上は3,000円割引(3,000円〜14,999円は20%割引)
+
ぎふ旅コイン 2,000円分
休日
15,000円以上は3,000円割引(2,000円〜14,999円は20%割引)
+
ぎふ旅コイン 1,000円分
ぎふ旅コインの使い方
スマホの専用アプリで、対象のお土産屋や飲食店、レジャー施設などで使うことができます。
「ぎふ旅コイン」のチャージ方法
宿泊施設でチェックインする時に、専用の書類に住所氏名などを記入。「ぎふ旅コイン」のカードと説明書をもらえます。
アプリをダウンロードして、カードの裏面にあるQRコードを読み込めば、チャージ完了。
「ぎふ旅コイン」の支払い方法
アプリを起動し、加盟店のレジにあるQRコードを読み込んで、利用金額を入力して支払いを実行します。
ポイントが足りない場合は、残りを現金やカードで支払うこともできました。(できるかどうかは施設にご確認ください。)
▼ぎふ旅コインの公式サイトはこちら
ぎふ旅コインが使えるおすすめのお店は?
▼ほぼぎふ厳選の飲食店をご紹介しています
▼2022年にじゃらんで予約したときにレポートがこちら
ここから予約できますよ↓
じゃらん【最新】全国旅行支援(最大20%割引でお得に宿予約)岐阜県には美味しいお店がいっぱい
このキャンペーン、期間がどんどん延長されています。
おトク度が低くななっている傾向ですが、それでも旅行者にはありがたいキャンペーンです。
岐阜県には、世界遺産の白川郷をはじめ、飛騨高山や下呂温泉など人気の観光地があります。それ以外にも、実は美味しい飲食店がたくさんあるのが岐阜県。
旅費が安くなった分+ぎふ旅コインを利用して、いつもよりすこしリッチなグルメを楽しんでくださいね!