郡上八幡にあるカジュアルフレンチ「RAVI(ラヴィ)」。2020年にオープン。
郡上おどりの会場となる商店街からは少し離れた場所にあります。
元喫茶店の建物を大胆にリノベーションしてあり、ブルーグレーを基調にしたシックな雰囲気。
店内はフルオープンのキッチンで開放感たっぷりです。
![](https://i0.wp.com/hobogifu.com/wp/wp-content/uploads/2022/05/686da9f9a9e98bf056726de33ac3fd75.jpg?resize=1100%2C730)
![](https://i0.wp.com/hobogifu.com/wp/wp-content/uploads/2022/05/04c306a13dc4e1fcc96819c651842789.jpg?resize=1100%2C730)
![](https://i0.wp.com/hobogifu.com/wp/wp-content/uploads/2022/05/78097fba2e496e91855cdc38a5dc8fc6.jpg?resize=1100%2C730)
ランチで8,800円コース
アミューズ1 チーズ
![](https://i0.wp.com/hobogifu.com/wp/wp-content/uploads/2022/05/bba64d33d4389ba3e3c82d638ef92cff.jpg?resize=1100%2C730)
パリパリ煎餅の上にのったチーズとサーモン。食感が楽しく、チーズのコクがたっぷり。
パン
![](https://i0.wp.com/hobogifu.com/wp/wp-content/uploads/2022/05/0822ea73579353852a3db8f8c4a5445f-1.jpg?resize=1100%2C730)
2種類のパン。中がふんわりしておいしい!布の袋の中で保温されていて、嬉しい心遣い。
アミューズ2 蛤
![](https://i0.wp.com/hobogifu.com/wp/wp-content/uploads/2022/05/5f5224c3e8825a924e035147a9c0dad0.jpg?resize=1100%2C730)
アサツキのバターで味付けされた熱々の蛤。ソースも余すことなく、パンでぬぐっていただきます。
スープ 新玉葱
![](https://i0.wp.com/hobogifu.com/wp/wp-content/uploads/2022/05/68f42544414566907f46a1e0c006965c.jpg?resize=1100%2C730)
澄んだ新玉ねぎのスープにミルクの泡と黒トリュフ。黒トリュフが香りつつ、新玉ねぎそのものの旨みをしっかり感じます。
前菜1 鰹
![](https://i0.wp.com/hobogifu.com/wp/wp-content/uploads/2022/05/9e12f2b4406781da95ead932c8e23466.jpg?resize=1100%2C730)
瞬間燻製された肉厚の鰹と地元の野菜。香ばしい鰹が、クリーミーなソースとよく合います。
前菜2 帆立
![](https://i0.wp.com/hobogifu.com/wp/wp-content/uploads/2022/05/abcb0356fb218fab7d50e00c8b340916.jpg?resize=1100%2C730)
帆立のソテー。下はスクランブルエッグ。一緒に食べるとぐっと濃厚になります。
魚料理 鯛
![](https://i0.wp.com/hobogifu.com/wp/wp-content/uploads/2022/05/377ed213f29d43abc9f2995c2407f59e.jpg?resize=1100%2C730)
鯛のポワレとローストトマト。香ばしくも甘いトマトと、ほんのり酸味があるソースが、淡白な鯛によく合って絶品!このソースには、郡上にある辰巳蒸留所で作られているニガヨモギのアブサン(薬草系のリキュール)が使われているそうです。
メイン料理 鹿
![](https://i0.wp.com/hobogifu.com/wp/wp-content/uploads/2022/05/88ad62e0dab0b55d25f257b0f366e16b.jpg?resize=1100%2C730)
鹿肉のロースト。ジビエ特有のくさみが全くなく、ムニムニ柔らかくおいしい!状態のいい鹿肉を求めて、シェフが猟師さんのところへ直接買い付けに行かれるそうです。
アバンデセール 酒粕
![](https://i0.wp.com/hobogifu.com/wp/wp-content/uploads/2022/05/39bca69afd74a04d5d2a3fa77c1d2728.jpg?resize=1100%2C730)
甘夏と酒粕のフロマージュ。酒粕の旨みがたっぷり。
グランデセール 苺
![](https://i0.wp.com/hobogifu.com/wp/wp-content/uploads/2022/05/156db8cc183e1ec7cd3e20b230c7048b.jpg?resize=1100%2C730)
単品で食べるよりも、全部一緒に口に入れるとマリアージュします。
御茶菓子 蕎麦
![](https://i0.wp.com/hobogifu.com/wp/wp-content/uploads/2022/05/fcb78028b69dda5dc362cf0a630bbcf7.jpg?resize=1100%2C730)
蕎麦粉が入ったサブレ。甘すぎず、蕎麦が香ります。パティシエがいるので、最後までデザートが豪華。
自然豊かな地元の食材を活かしたフレンチ
シェフは東京や名古屋のフレンチの名店で研鑽を積まれた後、出身地である郡上にお店を構えました。
食材は地元の農家や猟師から直接仕入れるそうで、自然豊かな土地だからこそ叶うこだわりです。
それぞれの食材の良さが引き出され、みごとに調和していました。
開放感のある店内と同じく、スタッフみなさんの雰囲気もオープン。とても気さくに声をかけていただき、楽しい時間を過ごせました。
観光地にある人気店なので、早めの予約がおすすめです。
Shop Info
オススメ度 | ★★★★★(満点) |
---|---|
店名 | RAVI |
住所 | 岐阜県郡上市八幡町中坪3-4-1 【Map】 |
営業時間 | 11:00~14:00 17:00~20:00 |
定休日 | 水曜日 |
支払額 | 約9,500円(ソフトドリンク込で)/一人あたり |
食べログ | https://tabelog.com/gifu/A2102/A210205/21020536/ |
URL | https://www.instagram.com/ravi_2020_gujo/ |
- 掲載情報は投稿時の情報です。
- 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、店舗・施設の営業時間、定休日が異なる場合がありますのでご注意ください。