ほぼ岐阜 岐阜在住の普通の夫婦によるほぼ岐阜のグルメブログ

注目キーワード
  • 肉料理
  • パスタ
  • イタリアン
  • ホーム
  • ほぼぎふとは?
  • 岐阜県エリア
  • 岐阜県外エリア
  • 料理ジャンル
  • 観光
  • コラム
  • HOME
  • ほぼ岐阜Instagram

ほぼ岐阜Instagram

hobogifu

・ほぼ岐阜の情報を発信
・主にデートに使えるグルメ
・本当においしいお店を厳選
・普通の夫婦が発信
・グルメブログ↓やってます

岐阜周辺のホントに美味しいお店を紹介
 @hobogifu

岐阜県不破郡垂井町にある
「彩菜食坊 CIEL(シエル)」。
@saisaisyokubo_ciel

JR垂井駅から徒歩すぐ、
イタリアンをベースとした創作料理店です。

店内はウォールナット調の落ち着いた雰囲気で、
カウンター、テーブル席、個室と様々なシーンに対応。

家族経営のアットホームな雰囲気で、
居心地の良い空間が広がります。

以前ランチをいただいたので、
今回はディナーで訪れました。

🍽️ディナーで5,500円コース

このお店の魅力は、
なんといっても自家農園の新鮮野菜。
シェフのお父さんが育てており、
元々農業を指導する立場だった方なので
野菜のクオリティは折り紙付きです。
すぐそばにある農園でとれたての野菜は、
驚くほど新鮮で味わい深いものでした。

シェフは大垣の人気店「アーユ」で腕を磨いて独立。
ベーコンやアイスクリームまで、
すべてが手の込んだ自家製というこだわりようです。

店名の「CIEL」には
「Care(身体を内側から)」
「Inner(気遣って)」
「Energy(元気に満ちあふれた)」
「Life(毎日を)」という想いが込められており、
その理念通りの心温まる料理を提供しています。

ドリンクにもこだわりが感じられ、
価格もお値打ちなのが嬉しいポイント。

家族で営まれているからこそのアットホームな雰囲気と確かな技術、
そして新鮮な食材。
身体も心も満たしてくれる貴重なお店です。

👛今回のお支払い
一人あたり約6,500円

─────────────────
詳しくは、ほぼぎふブログ→ @hobogifu
─────────────────

#シエル #ciel #彩菜食坊シエル #垂井町シエル #垂井グルメ #垂井イタリアン #アーユ #西濃グルメ
 #岐阜グルメ #岐阜食べ歩き #岐阜観光 #岐阜グルメブログ #インスタグルメ #本当に美味しい店 #本当に美味しい岐阜の店
岐阜周辺のホントに美味しいお店を紹介
 @hobogifu

岐阜羽島駅近くのガーデンモール羽島にある「うなぎ くろ義(ぎ)」。
@unagi_kurogi

以前ランチに伺ったことはありましたが、今回はディナーにご招待いただきました。

シンプルで落ち着いた雰囲気の店内。個室もあります。

🥢桶ひつまぶしコース 6,600円

桶で出てるくるひつまぶしは、二人前2尾分で、迫力満点!

関西風の香ばしいパリパリ食感。ご飯は岐阜県産のハツシモです。

うなぎ以外も楽しめるコースでした。

アラカルトでうなぎ串や焼き鳥もあり、飲み放題メニューも充実してるので、お酒好きにもおすすめです。

─────────────────
詳しくは、ほぼぎふブログ→ @hobogifu
─────────────────

#PR #くろ義 #羽島 #岐阜うなぎ #羽島うなぎ #ひつまぶし #桶ひつまぶし #岐阜グルメ #岐阜食べ歩き #岐阜観光 #岐阜グルメブログ #インスタグルメ #本当に美味しい店 #本当に美味しい岐阜の店
岐阜周辺のホントに美味しいお店を紹介
 @hobogifu

瑞穂市中宮の住宅街に、
2025年5月にオープした「日々のごはん となり」。
@hibino_gohan_tonari

自家製麹を使用した
発酵料理のランチが楽しめる、
注目の新店です。

モダンな内装に
アンティーク調のインテリアを組み合わせたおしゃれな空間は、
感度の高い女性客で連日賑わっています。

入口から左側にこのお店があり、
右側には今後サロンやアクセサリーショップが入る予定とのことで、
複合的な空間として発展していきそうです。
お店の前には広い駐車場があります。

🥢ランチセット2,200円+デザートセット550円

体にやさしい料理というと
味気ないイメージを持たれがちですが、
ここの料理はしっかりとした味わいがあり、
満足度も高いのが印象的です。

発酵の力を活かした料理は、
素材本来の旨味を引き出しながら、
深みのある味わいを生み出しています。
健康志向の方はもちろん、
美味しいものを求めている方にも
十分に応えてくれる内容です。

営業は、火・水・金・土の週4日、
ランチタイムのみ。
人気のため90分制限が設けられており、
連日満席という人気ぶりです。

予約は必須で、
インスタグラムで空き状況を発信しているので、
気になる方は事前にチェックしておくのがおすすめです。

今後は新メニューも追加されるようです。
瑞穂市の新たな食のスポットとして、
注目していきたいお店です。

👛今回のお支払い
一人あたり約2,750円

─────────────────
詳しくは、ほぼぎふブログ→ @hobogifu
─────────────────

#日々のごはんとなり #となり #発酵料理 #自家製麹 #無添加料理 #瑞穂市 #瑞穂グルメ #瑞穂市ランチ #岐阜ニューオープン #岐阜グルメ #岐阜食べ歩き #岐阜観光 #岐阜グルメブログ #インスタグルメ #本当に美味しい店 #本当に美味しい岐阜の店
名古屋や岐阜のホントに美味しいお店を紹介
 @hobogifu

名古屋駅桜通口からすぐ、
大名古屋ビルヂング3階にある
「焼うお いし川 」。
 @yakiuo_nagoya

2022年11月にオープンした、
東京の築地や六本木に次ぐ
3店舗目となる海鮮料理店です。

「肉を焼かない焼肉」という
新しいスタイルを提案しています。

店内は古民家風の懐かしさと
和の趣が漂う落ち着いた空間で、
個室も完備されています。

🐟️ディナーでおまかせコース9,200円

「築地青空三代目」という
鮨屋の創業者が生み出した"焼うお"は、
焼肉の概念を覆す新ジャンル。

メニューでは、
マグロの大トロは「特上カルビ」、
中トロは「上カルビ」と表記され、
遊び心が感じられます。

刺身で食べられるほど新鮮な魚を、
卓上コンロでサッと炙ることで生まれる香ばしさと、
とろける脂の甘みが絶妙に調和。

鮨屋が運営しているだけあって
魚の目利きは確か。
新鮮な旬の魚を使っているので
安心して楽しめるのがいいですね。

おまかせコースでは
専任の焼師が
絶妙な火加減で焼き上げてくれます。

ランチは定食や海鮮丼などもあり、
選択肢も豊富。

年を重ねると焼肉の重さが気になる方にも、
軽やかな"焼肉感"を楽しめる新発想の料理です。

名古屋駅すぐというアクセスの良さも魅力で、
珍しいジャンルながら本当に美味しく、
エンタメ感もあるので
初めて訪れる人も「おっ!」と楽しめる
新鮮さがあります。

接待や記念日など
特別なシーンで連れて行けば、
きっと喜ばれるはずです。

👛今回のお支払い
一人あたり約10,000円

─────────────────
詳しくは、ほぼぎふブログ→ @hobogifu
─────────────────

#いし川 #築地青空三代目 #大名古屋ビルヂング #焼うお #肉じゃない焼肉 #名古屋グルメ #名駅グルメ #名駅ランチ #名駅ディナー #岐阜グルメ #岐阜食べ歩き #岐阜観光 #岐阜グルメブログ #インスタグルメ #本当に美味しい店 #本当に美味しい岐阜の店
岐阜周辺のホントに美味しいお店を紹介
 @hobogifu

岐阜市柳ケ瀬にあるカフェ
「BUMS(バムス)」。
@bums_pizza

コンクリート打ちっぱなしの内装がストリート感あふれる
スタイリッシュな空間です。

お気に入りのお店で何度か訪れていますが、
今回は4人とワンコでの訪問。

ペット同伴OKなのもありがたく、
ワンコ連れの際には迷惑にならないよう
事前予約をするようにしています。

12時から22時まで通し営業しているのも
便利なポイントです。

🍕ディナーでセットとアラカルト

このお店の魅力は、
若いオーナー夫妻の異色の経歴から生まれています。

奥さんは元ホッケー選手で、
日本代表「さくらジャパン」にも選出され、
オリンピックにも2大会出場した経験の持ち主。

一方、ご主人は岩手県出身の映像クリエイターで、
ニューヨークやシカゴでピザの修行をした本格派。

二人の出会いから生まれたこの店ならではの個性が光ります。

ピザは14インチ以外にも、
小ぶりな10インチもあります。
焼き上がっていれば1カットでオーダーすることもできるので、
一人でのフラッと立ち寄りや、
2軒目利用にもいいかも。

また、隠れた名物なのが、
奥さんが手掛けるデザート。
専門店にも引けを取らないクオリティです。

岐阜には美味しいナポリ系ピザのお店は多いものの、
本格的なアメリカンピザを楽しめる店は珍しく、
その点でもBUMSは貴重な存在だと思います。

👛今回のお支払い
一人あたり約3,500円

─────────────────
詳しくは、ほぼぎふブログ→ @hobogifu
─────────────────

#bums #バムス #アメリカンピザ #柳ヶ瀬カフェ #柳ヶ瀬ピザ #岐阜ピザ #さくらジャパン #岐阜ランチ #岐阜ディナー #岐阜グルメ #岐阜食べ歩き #岐阜観光 #岐阜グルメブログ #インスタグルメ #本当に美味しい店 #本当に美味しい岐阜の店
岐阜周辺のホントに美味しいお店を紹介
 @hobogifu

関市相生町にある「イルデパン」。
@bistro_ile_des_pins

2024年6月にオープンしたビストロです。

店名は、もともと営んでいた酒屋「松島屋」にちなんだもので、
フランス語で “イル” は島、
“パン” は松を意味のだそうです。

外観は一見すると住宅のようにも見えますが、
少し離れた場所に駐車場があります。
店内はとてもシンプルで、
アットホームな雰囲気です。

🍽️ランチで5,500円コース

今回のコースの内容はオーソドックスなフレンチベースでしたが、
素材の良さを引き出すシンプルな調理で、
満足度が高い仕上がりでした。

お値段を考えると、
とてもお得感があるコースです。

オーナーシェフのご実家が元々酒屋さんを営まれていたため、
ドリンクのラインナップにも期待が膨らみます。
今回はノンアルコールでランチを楽しみましたが、
次回はディナータイムに訪れて、
お酒も楽しみたいところ。

昼はコース限定、
夜はコースかアラカルトを選べるので、
気軽にちょっとワインと数品…という利用もできそうです。

関市にはこのようなビストロがまだ少ないので、
貴重な存在のお店だと思います。

👛今回のお支払い
一人あたり約6,400円

※数ヶ月前の内容です

─────────────────
詳しくは、ほぼぎふブログ→ @hobogifu
─────────────────

#イルデパン #ビストロイルデパン #松島屋 #関市フレンチ #関市ビストロ #関市ランチ #関市ディナー  #岐阜フレンチ #岐阜フレンチ #岐阜ワイン #岐阜ランチ #岐阜ディナー #岐阜グルメ #岐阜食べ歩き #岐阜観光 #岐阜グルメブログ #インスタグルメ #本当に美味しい店 #本当に美味しい岐阜の店
岐阜周辺のホントに美味しいお店を紹介
 @hobogifu

大垣市鶴見町にある「マカロニ」。
@oogaki.macaroni
大通りから一本入った住宅街に佇む、
シックでモダンな雰囲気のイタリアンレストランです。

久しぶりの訪問となりましたが、
期待を裏切らない美味しさでした。

🍽️ディナーで8,800円コース

大垣市には美味しいイタリアン店が点在していますが、
マカロニはその中でも特にお気に入りのお店のひとつ。
素材へのこだわりが随所に感じられる料理の数々は、
確かな技術と誠実さが光ります。

ナチュラルワインも充実していて、
グラスでも注文できるのが嬉しいポイント。
料理と一緒に気軽に楽しめます。

コースは4,180円から13,200円まで。
アラカルトメニューも充実しているので、
予算や気分に合わせて利用できるのも魅力です。

👛今回のお支払い
一人あたり約10,000円

─────────────────
詳しくは、ほぼぎふブログ→ @hobogifu
─────────────────

#マカロニ #キッチンマカロニ #大垣マカロニ #大垣イタリアン #岐阜イタリアン #岐阜ワイン #岐阜ランチ #岐阜ディナー #岐阜グルメ #岐阜食べ歩き #岐阜観光 #岐阜グルメブログ #インスタグルメ #本当に美味しい店 #本当に美味しい岐阜の店
岐阜周辺のホントに美味しいお店を紹介
 @hobogifu

JR岐阜駅直結
岐阜シティ・タワー43の2階にある
「鮨ひばり」。
@sushi.hibari

2021年にオープンした江戸前鮨の店です。

カウンターのみの店内は、
木を贅沢に使った落ち着いた空間。
高級感漂う雰囲気です。

🍣ランチで6,600円コース

オープン当初は評価が分かれていたものの、
アップデートされているとの情報を得て初めて訪問。

もくもくと握り続ける大将は、
声をかけると気さくに応じてくれました。
常連さんには
シティタワーの高層階の住人も多いという、
この立地ならではの顔ぶれだそうです。

印象的だったのは、
本鮪の赤身、中トロ、そして中トロのづけという
贅沢な食べ比べ。
どれもとろける味わいでした。

本格江戸前鮨でこの品数ならば、
かなりお値打ちな気がします。

ランチは5,500円からとお手頃で、
週末の夜は予約で埋まることも多い人気店。
平日のランチタイムが狙い目です。

シティー・タワーの駐車場を利用の場合は、
2,000円以上で1時間分のサービス券がもらえますよ。

👛今回のお支払い
一人あたり約8,000円

─────────────────
詳しくは、ほぼぎふブログ→ @hobogifu
─────────────────

#鮨ひばり #シティタワー43 #岐阜シティータワー #江戸前鮨 #岐阜駅前 #岐阜鮨 #岐阜寿司 #岐阜ランチ #岐阜ディナー #岐阜グルメ #岐阜食べ歩き #岐阜観光 #岐阜グルメブログ #インスタグルメ #本当に美味しい店 #本当に美味しい岐阜の店
岐阜周辺のホントに美味しいお店を紹介
 @hobogifu

岐阜市福住町にある
「中国料理 老虎(らおふう)」。

岐阜駅から北西へ徒歩10分ほどの場所にある中華料理店で、
以前は美殿町エリアで営まれていたようです。

ここにはかつて「桃の花」という中華料理屋があり、
看板にその名残を感じさせます。

数席のテーブルを配した店内は、
カジュアルでありながら清潔感のある
落ち着いた雰囲気。

🥢ディナーでアラカルト

以前から気になっていたお店を、
中華が食べたい夜に思い立って訪問。

キッチンには店主らしきシェフが
一人で切り盛りする姿が見えましたが、
提供は素早く、
待ち時間もストレスを感じることはありませんでした。

料理は、
いわゆる町中華と高級中華の中間に位置する絶妙な味わい。 
リーズナブルな価格設定ながら、
確かな技術を感じさせる本格的な味わいが魅力です。

また、ランチはすべて1,000円未満。 
お手頃価格で本格中華が楽しめそうですね。

お店には駐車場がありませんが、
近くにコインパーキングがあります。

👛今回のお支払い
一人あたり約4,500円
※ビールなどドリンク代含む

─────────────────
詳しくは、ほぼぎふブログ→ @hobogifu
─────────────────

#らおふう #老虎 #岐阜中華 #岐阜駅中華 #土鍋麻婆豆腐 #岐阜市中華料理 #岐阜ランチ #岐阜ディナー #岐阜グルメ #岐阜食べ歩き #岐阜観光 #岐阜グルメブログ #インスタグルメ #本当に美味しい店 #本当に美味しい岐阜の店
岐阜周辺のホントに美味しいお店を紹介
 @hobogifu

2024年も、
岐阜市には新たな飲食店が
続々と登場しました。

今回はその中から
特にオススメの7店を
厳選してご紹介します。

どのお店も個性豊かで魅力たっぷりですので、
ぜひチェックしてくださいね!

1️⃣レスカルポレット
@lescarpolette_gifu
[真砂町/フレンチ]

2️⃣ダ・アントニオ(Da Antonio)
@da_antonio_gifu
[神室町/イタリアン]

3️⃣はらぺこ食堂
@harapeco.m
[長住町/居酒屋・バル]

4️⃣串昜SAGE.n(アゲセイジン)
@age_sagen
[小柳町/串揚げ]

5️⃣sushi flat(スシ フラット)
@sushi_flat_gf
[橋本町/鮨]

6️⃣炉ノ骨頂(ロノコッチョウ)
@ro_no_kotcho
[長住町/炉端焼き]

7️⃣食堂てのひら
gifuyamagata_de_omisegasitai
[折立/洋食]

2025年は
どんなお店が登場するのでしょうか。

来年もよろしくお願いします!

─────────────────
詳しくは、ほぼぎふブログ→ @hobogifu
─────────────────

#レスカルポレット #ダアントニオ #はらぺこ食堂 #アゲセイジン #スシフラット #炉ノ骨頂 #食堂てのひら #2024ニューオープン #岐阜グルメ #岐阜食べ歩き #岐阜ディナー #岐阜ランチ #岐阜スイーツ #岐阜観光 #岐阜グルメブログ #インスタグルメ #本当に美味しい店 #本当に美味しい岐阜の店  #本当に美味しい #本当に美味しいもの #岐阜市グルメ
岐阜周辺のホントに美味しいお店を紹介
 @hobogifu

岐阜市長住町にある
「炉ノ骨頂(ロノコッチョウ)」。
@ro_no_kotcho

名鉄岐阜駅から徒歩圏内、
ロフトと大塚屋の間あたりに位置する
炉端焼き居酒屋です。

2024年11月、
以前「大衆スタンドむらかみ」だった場所を
業態を変えてオープン。
大垣の人気店「大垣のてっぺん」の系列店です。

木目を基調としたスタイリッシュな店内は、
高級感とカジュアルさが程よく調和。
「居酒屋以上割烹未満」というコンセプトにぴったりの、
肩肘張らない居心地の良い空間を演出しています。

🥢ディナーでアラカルト

中央にある大きなカウンターは、
その延長線上に調理台を配置。
料理人の手さばきを間近で見ることができます。
さらに炭火で焼き上げる様子も見えるよう工夫された演出は、
料理への期待を一層高めてくれます。

海鮮を中心とした食材へのこだわりは確か。
特に炭火焼は絶妙な火入れで、
素材の旨味を存分に引き出しています。

岐阜の地酒も豊富に取り揃え、
県外からのお客さんにもお薦めしたい一店。
おしゃれな空間で、本格的な炉端焼き楽しめます。

👛今回のお支払い
一人あたり約9,000円
※日本酒などドリンク代含む

─────────────────
詳しくは、ほぼぎふブログ→ @hobogifu
─────────────────

#炉ノ骨頂 #ろのこっちょう #岐阜居酒屋 #大垣のてっぺん #炉端焼き #炭火焼 #原始焼き #名鉄岐阜駅 #岐阜地酒 #岐阜ランチ #岐阜ディナー #岐阜グルメ #岐阜食べ歩き #岐阜観光 #岐阜グルメブログ #インスタグルメ #本当に美味しい店 #本当に美味しい岐阜の店
岐阜周辺のホントに美味しいお店を紹介
 @hobogifu

羽島市舟橋町北にある
「すし 坴(sushi RIKU)」。
@sushiriku_hashima

岐阜羽島駅近くの大通りから少し入った場所に、
2021年にオープンした江戸前鮨のお店です。

当初は看板すら出さずに
ひっそりと営業していましたが、
場所がわかりづらいとの声に応え、
控えめな石の看板を設置されたそう。

洗練された和モダンな店内に入ると、
窓の向こうに大きく立派な松の盆栽。
いっそうラグジュアリーな空間を演出しています。
季節によってディスプレイも変わるそうです。

🍣ディナーで旬のおまかせコース15,400円

東京、フランス、アメリカと
世界で腕を磨いてきた大将が手掛ける鮨は、
江戸前をベースにしながらも独創的。

炙り物はガスバーナーで
炙ることが多いと思いますが、
こちらは七輪で仕上げるというこだわり。
随所に大将のセンスが光ります。

実は大将は地元出身ではなく、
羽島の金属加工会社のオーナーに見出されての出店。
採算を度外視して、
旬の食材を大将の裁量で仕入れられる
贅沢な環境で腕を振るっています。

気さくな大将との会話も楽しみの一つ。
鮨の知識や生き様(?)など、
様々な話を聞かせてくれました。

個室も完備しており、
特別なデートや記念日など、
大切な日のディナーに最適です。

👛今回のお支払い
一人あたり約18,000円
※日本酒などドリンク代含む

─────────────────
詳しくは、ほぼぎふブログ→ @hobogifu
─────────────────

#すし坴 #すしりく #羽島鮨 #羽島寿司 #岐阜鮨 #岐阜寿司 #羽島高級鮨 #羽島ディナー #羽島駅周辺 #羽島グルメ #岐阜ランチ #岐阜ディナー #岐阜グルメ #岐阜食べ歩き #岐阜観光 #岐阜グルメブログ #インスタグルメ #本当に美味しい店 #本当に美味しい岐阜の店
岐阜周辺のホントに美味しいお店を紹介
 @hobogifu

恵那市明智町にある
「AOZOLA(アオゾラ)」。
@aozola_akechi

東京の店で腕を磨いたシェフが地元に戻り
2021年にオープンした
カジュアルフレンチのお店です。

もとは喫茶店だった建物を
リノベーションした店内は、
レトロさも残しつつ落ち着いた空間。

山あいの静かな場所にあり、
すぐ横を流れる川のせせらぎが
心地よい雰囲気を演出しています。

🍽️ランチで3,850円コース

テラス席では
ペットと一緒に食事を楽しめるのが最大の特徴。

カフェでのペット同伴はよくありますが、
本格的なフレンチのコースが楽しめる店となると、
かなり珍しいのではないでしょうか。

今回は愛犬との旅行で訪れ、
テラス席でのコース料理を堪能。

店では初めてのテラスでのコース提供だったそうですが、
緑に囲まれた開放的な空間で、
ゆったりと食事を楽しむことができました。

料理は都会顔負けのレベルの高さで、
ボリュームも十分。
特にデザートの完成度は見事で、
シェフのスイーツ作りへのこだわりが感じられました。

ランチはコースだけでなく、
お手軽なワンプレートランチもあります。
大正村にも程近い立地なので、
観光の途中で立ち寄るのもおすすめです。

👛今回のお支払い
一人あたり約4,500円
※ワインなどドリンク代含む

─────────────────
詳しくは、ほぼぎふブログ→ @hobogifu
─────────────────

#aozola #恵那フレンチ #明智フレンチ #ペットOK #ペット可 #岐阜ペット可 #大正村 #恵那観光 #恵那ランチ #恵那ディナー #岐阜ランチ #岐阜ディナー #岐阜グルメ #岐阜食べ歩き #岐阜観光 #岐阜グルメブログ #インスタグルメ #本当に美味しい店 #本当に美味しい岐阜の店
岐阜周辺のホントに美味しいお店を紹介
 @hobogifu

岐阜市橋本町にある
「sushi flat(スシ フラット)」。
@sushi_flat_gf

2024年1月、
以前「雅じゃぽ」があった場所に
オープンした寿司居酒屋です。

1階にはカウンター席とテーブル席を配し、
2階には掘りごたつ席を完備しています。

店名通り、
肩ひじ張らずにフラッと立ち寄れる雰囲気が
魅力的です。

🍣ディナーでアラカルト

本格的な寿司はもちろんのこと、
寿司以外のメニューも充実しているのが特徴です。
キッシュや唐揚げなど、
寿司店らしからぬ料理のバリエーションが
嬉しいです。

大将は、
この道20年以上のキャリアを持ち、
実家も寿司屋という生粋の職人。
それでいて、
女将さん共々とってもフレンドリーです。
気さくな接客と確かな料理の実力で、
すでに多くの常連さんで賑わっていました。

先日は15名での利用機会がありましたが、
コースや飲み放題プランもあり、
団体での利用にも便利。
大人数での宴会から、
カウンターでの一人寿司まで、
様々なシーンで楽しめそうです。

👛今回のお支払い
一人あたり6,000円
※お酒などドリンク代含む

─────────────────
詳しくは、ほぼぎふブログ→ @hobogifu
─────────────────

#寿司ふらっと #スシフラット #sushiflat #岐阜新店 #岐阜ニューオープン #雅じゃぽ #初寿司 #岐阜寿司 #岐阜鮨 #岐阜寿司居酒屋 #岐阜ディナー #岐阜グルメ #岐阜食べ歩き #岐阜観光 #岐阜グルメブログ #インスタグルメ #本当に美味しい店 #本当に美味しい岐阜の店
岐阜周辺のホントに美味しいお店を紹介
 @hobogifu

岐阜市神田町にある
「Fossetta(フォッセッタ)」。
@la_cucina_italiana_fossetta

長良橋通り沿いの半地下に
2023年9月にオープンした
イタリア料理店です。

オープンキッチンのカウンターがメインの
コンパクトなお店ですが、
テーブル席1卓と個室もあります。

今回は、
柳ケ瀬でのイベント帰りに小腹が空いたので、
予約なしでふらっとお邪魔しました。

🍽️ディナーでアラカルト

オープンから約1年、
久々の再訪でした。

素朴で本格的なイタリア郷土料理が楽しめる
このお店の魅力は健在です。

イタリアの地図を見せてもらいながら、
シェフが丁寧に料理の説明してくれるのも
嬉しい心遣い。

切りたての生ハムや打ち立てのパスタなど、
目の前で繰り広げられる
手際の良い調理風景も
見どころの一つです。

金曜・土曜は
24時まで営業されているそうで、
21時以降はアラカルトが1人前サイズに。
美味しいワインも揃っているので、
ワインバーとしても利用可能。
贅沢な2軒目使いにもぴったりですね。

👛今回のお支払い
一人あたり6,500円
※ワインなどドリンク代含む

─────────────────
詳しくは、ほぼぎふブログ→ @hobogifu
─────────────────

#fossetta #フォッセッタ #フォセッタ #アドゥエパッシ #岐阜イタリアン #柳ケ瀬イタリアン #岐阜ランチ #岐阜ディナー  #岐阜ワイン #岐阜グルメ #岐阜食べ歩き #岐阜観光 #岐阜グルメブログ #インスタグルメ #本当に美味しい店 #本当に美味しい岐阜の店
岐阜周辺のホントに美味しいお店を紹介
 @hobogifu

岐阜市長良の閑静な住宅街に、
ひっそりと佇む
「古民家 秀バル ポム」。
@pommepomringo

2024年9月、
八代から移転オープンしたこのお店は、
以前のカフェ風カジュアルな雰囲気から一変し、
落ち着いた大人の空間へと生まれ変わりました。

築120年の立派な古民家を
リノベーションした店内は、
広々とした贅沢な空間が広がります。

テーブル数卓とカウンター席が設けられ、
中庭を眺めながら
ゆったりとした時間が過ごせます。

🍽️ディナーでアニバーサリーコース7,800円

メニューは、
フレンチと和食の要素を取り入れた創作料理。
野菜を豊富に使用しているのでヘルシー。
量も多すぎないので、
罪悪感なしで楽しめます。

今回、注文したアニバーサリーコースは、
なんと3ドリンク(食前、食中、食後)がセットになった、
お得で贅沢なコースです。

さらに、
素敵なデザートプレートにメッセージを
書いてもらえるので、
記念日や特別な日のお祝いにぴったり。
特別な時間が、
より印象深くなりそうです。

ランチもディナーもコースのみですが、
14:30〜17:00はカフェ利用ができます。
ドリンクやスイーツだけでなく、
生ハムやカルパッチョなどの
おつまみもあるのが嬉しいですね。

👛今回のお支払い
一人あたり7,800円

─────────────────
詳しくは、ほぼぎふブログ→ @hobogifu
─────────────────

#秀バルポム #キッチンポム #古民家レストラン #岐阜ランチ #岐阜ディナー #岐阜フレンチ #岐阜創作料理 #岐阜ビストロ #長良グルメ #岐阜ニューオープン #岐阜カフェ #岐阜グルメ #岐阜食べ歩き #岐阜観光 #岐阜グルメブログ #インスタグルメ #本当に美味しい店 #本当に美味しい岐阜の店
岐阜周辺のホントに美味しいお店を紹介
 @hobogifu

岐阜市折立のマンションの1階にある
「食堂てのひら」。
gifuyamagata_de_omisegasitai

2024年7月にオープンした、
地元の食材にこだわった食堂です。

もともと人気のカフェ
「ベビーリーフ」があった場所。
外観も内装もカフェの雰囲気をそのまま受け継いでいるようで、
カジュアルでかわいらしい空間です。

🍽️ランチセット 1,900円
☕️ドリンクとデザート追加で600円

今回いただいたランチは、
まさに美味しさとヘルシーさを両立したものでした。

メニューには生産者さんの紹介も丁寧に書かれており、
食材へのこだわりが感じられます。

自家製や地元産の新鮮な食材を丁寧に調理されいて、
美味しくいただきました。

「ものすごい鯖」をはじめ、
どこかのお店で食べたことがある味わいだと思っていたら、
シェフは柳ヶ瀬の人気店「ミツバチ食堂」のご出身。
独立して食堂てのひら」をオープンされました。

この時はランチ営業のみでしたが、
ディナー営業も始まるという投稿を見かけました。
夜もとても楽しみです。

👛今回のお支払い
一人あたり2,500円

─────────────────
詳しくは、ほぼぎふブログ→ @hobogifu
─────────────────

#食堂てのひら #岐阜ランチ #岐阜ニューオープン #ミツバチ食堂 #ベビーリーフ #旅人の木 #ものすごい鯖 #岐阜カフェ #岐阜市折立 #岐阜大学 #岐阜グルメ #岐阜食べ歩き #岐阜観光 #岐阜グルメブログ #インスタグルメ #本当に美味しい店 #本当に美味しい岐阜の店
岐阜周辺のホントに美味しいお店を紹介
 @hobogifu

岐阜市神田町に
2024年8月1日にオープンした
「焼鳥うずまき」。
@yakitori_uzumaki

長良橋通り沿いの、
台湾まぜそば「はなび」の隣の
角に位置する新店です。

グレーと木を基調としたモダンな内装が、
洗練された雰囲気を醸し出しています。

カウンターとテーブル2卓のみという、
コンパクトながら落ち着いた空間です。

🥢ディナーで焼鳥コースとアラカルト

大将はもともと
焼鳥の修行をされた経歴の持ち主。

その確かな腕前と、
奥様の出身地である九州の地鶏を使用することで、
素材の良さを最大限に引き出しています。

丁寧な串打ちと
絶妙な焼き加減が光る
一本一本の焼鳥は、
地鶏本来の旨味と食感を
存分に楽しませてくれます。

カウンター席でゆっくりと
一人飲みを楽しむのも良し、
少人数での会話を楽しみながらの
食事にも最適です。

席数が限られているため、
今後は予約が困難な人気店になりそうな予感。
岐阜の焼鳥界に新たな星が誕生しました。

👛今回のお支払い
一人あたり約6,000円

─────────────────
詳しくは、ほぼぎふブログ→ @hobogifu
─────────────────

#焼鳥うずまき #大重食堂 #地鶏 #焼鳥 #岐阜焼鳥 #岐阜市新店 #岐阜ニューオープン #岐阜焼鳥 #岐阜ディナー #岐阜ランチ  #岐阜グルメ #岐阜食べ歩き #岐阜観光 #岐阜グルメブログ #インスタグルメ #本当に美味しい店 #本当に美味しい岐阜の店
岐阜周辺のホントに美味しいお店を紹介
 @hobogifu

岐阜市真砂町にある
「レスカルポレット (L'Escarpolette)」。
@lescarpolette_gifu

忠節橋通り沿いに
2024年7月にオープンした
フレンチレストランです。

アミカの向かい側あたりにあり、
以前は鶏焼肉の人気店「トリケン」があった場所。

というのも、
もともとフレンチ出身のオーナーシェフが
「トリケン」を譲り受け営業されていましたが、
念願のフレンチのお店にリニューアル。

木目とオリーブグリーンを基調とした
洗練された店内で、
カウンター10席のみのコンパクトな空間です。

🍽️ディナーでショートコース+単品追加

お店の名前「レスカルポレット」は
フランス語でブランコという意味。
料理の楽しさと心地よさを表現しているようです。

シェフは名古屋のフレンチの名店「キタムラ」で
スーシェフを務めた凄腕の持ち主。
その経験を活かし、
本格的なフランス料理を
アラカルトでも気軽に楽しめるスタイルを
提供しています。

コースは完全におまかせもできますし、
アラカルトからチョイスすることも可能。
フレキシブルな対応が嬉しいポイントです。

料理の一つ一つが丁寧に作られており、
素材の味を活かしつつも、
シェフの技が光る逸品ばかり。
フルーツを効果的に使い、
味わい深いソースが絶品でした。

ご夫婦で営まれている
アットホームな雰囲気も魅力的です。
席数が少ないため、
今後は予約が困難になる可能性大です。

👛今回のお支払い
一人あたり約10,000円

─────────────────
詳しくは、ほぼぎふブログ→ @hobogifu
─────────────────

#lescarpolette #レスカルポレット #トリケン #岐阜フレンチ #岐阜ビストロ #キタムラ #岐阜ワイン #岐阜ディナー #岐阜ランチ  #岐阜グルメ #岐阜食べ歩き #岐阜観光 #岐阜グルメブログ #インスタグルメ #本当に美味しい店 #本当に美味しい岐阜の店
岐阜周辺のホントに美味しいお店を紹介
 @hobogifu

岐阜市領下にある創作和食の
「よし奈」。
@s.yoshi_na

住宅街のマンションの1階にあります。

喫茶店だった店舗の居抜きなので
カジュアルな雰囲気ですが、
洗練された料理が味わえる人気店です。

オープン当初の訪問時、
その美味しさに衝撃を受け、
その後予約困難店となってからは
足を運べずにいました。

今回、久しぶりの訪問。
その魅力を再確認することができました。

🍽️ディナーで9,000円コース

シェフの料理技術はもちろんのこと、
その研究熱心さと情熱が
随所に感じられる料理でした。

メイン料理はもちろん、
付け合わせにも細やかな気配りと
手間暇がかけられ、
感動せずにはいられません。

和食の基礎に
フレンチのエッセンスを
巧みに取り入れた料理は、
まさに芸術品です。

奥様の丁寧で気さくな接客も、
お店の魅力のひとつ。

時々厨房から聞こえる赤ちゃんの泣き声に、
家族経営の温かみを感じ、
心がほっこりとします。

次回、2ヶ月後の予約が運良くとれましたが、
ランチは年内の予約は埋まっているそうです。

👛今回のお支払い
一人あたり約11,350円

─────────────────
詳しくは、ほぼぎふブログ→ @hobogifu
─────────────────

#よし奈 #岐阜和食 #楮 #岐阜割烹 #予約困難店 #岐阜予約困難店 #岐阜ディナー #岐阜ランチ  #岐阜グルメ #岐阜食べ歩き #岐阜観光 #岐阜グルメブログ #インスタグルメ #本当に美味しい店 #本当に美味しい岐阜の店
Instagram でフォロー

キーワード検索

よくある検索キーワード

  • ランチ
  • 岐阜市
  • ウナギ
  • イタリアン
  • 美濃市

最近の投稿

  1. 【垂井町】彩菜食坊 シエル – 新鮮野菜で心も体もチャージ 2025.07.15

  2. 【瑞穂市】日々のごはん となり – 自家製麹で体にやさしい発酵料理 2025.05.25

  3. 【名駅】焼うお いし川 – 肉じゃない魚の”焼肉” 2025.05.10

カテゴリー

  • コラム (11)
  • 岐阜県エリア (205)
    • 垂井町 (1)
    • 岐阜市 (110)
    • 大垣市 (14)
    • 各務原市 (13)
    • 瑞穂市 (5)
    • 本巣市 (1)
    • 北方町 (8)
    • 羽島市 (3)
    • 関市 (8)
    • 山県市 (1)
    • 美濃市 (1)
    • 岐南町 (2)
    • 郡上市 (3)
    • 美濃加茂市 (3)
    • 可児市 (2)
    • 瑞浪市 (2)
    • 多治見市 (1)
    • 土岐市 (2)
    • 恵那市 (1)
    • 高山市 (6)
    • 下呂市 (1)
    • 飛騨市 (2)
    • 養老町 (1)
    • 加茂郡 (1)
  • 岐阜県外エリア (12)
    • 名古屋市 (6)
    • 富山県 (1)
    • 三重県桑名市 (2)
    • 三重県いなべ市 (1)
    • 滋賀県大津市 (1)
    • 奈良市 (1)
  • 料理ジャンル (191)
    • 焼肉・肉料理 (6)
    • フレンチ (48)
    • イタリアン (50)
    • 洋食 (7)
    • 和食 (45)
    • 中華 (10)
    • 鮨・寿司 (17)
    • スイーツ (3)
    • カフェ・喫茶店 (4)
    • バル・居酒屋 (7)
  • 観光 (8)

自己紹介

岐阜在住の普通の夫婦がほぼ岐阜の話題を発信するブログです。グルメが多め。

ほぼぎふとは?

\ いいね!と思ったらフォローしてちょ /

ほぼぎふの
twitter
ほぼぎふの
Instagram

\ フォローすると最新情報をお届け! /

ほぼぎふの
Twitter
ほぼぎふの
Instagram

その他

  • ほぼぎふとは?
  • オススメを教える
  • お問い合わせ
  • ご利用規約
  • 個人情報の取り扱い

タグ

おつまみ (3) ご飯 (13) そば (2) カヌレ (1) カレーライス (1) キャンペーン (3) ケーキ (1) コーヒー (1) ジビエ (4) スイーツ (1) チョコレート (1) デザート (139) ハンバーグ (1) パスタ (47) ビーフシチュー (2) ピザ (12) ミシュラン (1) ミュージアム (1) メンチカツ (1) モンブラン (1) ラーメン (2) リゾット (1) 割烹 (2) 博物館 (1) 定食 (1) 寿司 (5) 小籠包 (1) 居酒屋 (1) 懐石 (1) 担々麺 (1) 旅行 (2) 無料 (1) 科学館 (1) 美術館 (1) 肉料理 (145) 観光 (2) 道の駅 (1) 酢豚 (1) 野菜料理 (1) 餃子 (3) 魚料理 (144) 魚調理 (1) 鮨 (5) 鯖寿司 (5) 麻婆豆腐 (1)
Back to Top

最近の投稿

  1. 【垂井町】彩菜食坊 シエル – 新鮮野菜で心も体もチャージ 2025.07.15

  2. 【瑞穂市】日々のごはん となり – 自家製麹で体にやさしい発酵料理 2025.05.25

  3. 【名駅】焼うお いし川 – 肉じゃない魚の”焼肉” 2025.05.10

© Copyright 2025 ほぼ岐阜. ほぼ岐阜 by FIT-Web Create. Powered by WordPress.