羽島市舟橋町北にある「すし 坴(sushi RIKU)」。
岐阜羽島駅近くの大通りから少し入った場所に、2021年にオープンした江戸前鮨のお店です。
当初は看板すら出さずにひっそりと営業していましたが、場所がわかりづらいとの声に応え、控えめな石の看板を設置されたそう。
洗練された和モダンな店内に入ると、窓の向こうに大きく立派な松の盆栽。いっそうラグジュアリーな空間を演出しています。季節によってディスプレイも変わるそうです。
ディナーで旬のおまかせコース15,400円
中トロの漬け
しっとりと旨みが染みわたります。刻んだわさびが爽快です。
アジのたたき
芳醇で、適度な酸味が爽やか。お酒が進む一品です。
甘エビ
フレッシュなオリーブオイルと ブラックペッパーが見事にマッチ!ねっちょり食感がたまりません。
トロ
脂がのってます!一瞬でとろけました。
おしんこ
生姜のガリではなく、おしんこです。浅漬やいぶりがっこなど、どれも上品な味わい。
しまあじ
適度な歯ごたえで、旨みたっぷり。
カマスの炙り
炭で炙ってあり、香ばしさが最高!
サバ
軽く炙ったサバに昆布と海苔を巻いて。ジューシーで旨みが凝縮されています。
ぶり大根
かつらむきした大根でブリを巻いた、見た目も味も上品な一品です。
ふぐのあら汁
いい出汁が出ています!
ほっけの昆布締め
ホッケのお鮨は初めてかも。ほんのり甘みがあり、塩がよく合っています。
黒ムツ
脂ののった黒ムツの炙り。フィンガーライムの爽やかな酸味が効いています。
バフンウニ
たっぷりのってます!味も濃厚です。
玉子
出汁が効いて、上品な甘さです。
いなり
カニ身がたっぷり入った贅沢ないなり。あげ自体も美味しい!
マグロ 赤身(追加)
ほどよい弾力で、上品な旨みがひろがります。
ハマグリ(追加)
食べごたえのある大きさで、しっかりした旨みがあります。
赤だし
かつお出汁が効いています。日によって出汁を変えているそう。
デザート
柿のコンポート。アップルパイのようにシナモンの香りがよく、カスタードクリームがおいしい!
世界で磨かれた技と感性
東京、フランス、アメリカと世界で腕を磨いてきた大将が手掛ける鮨は、江戸前をベースにしながらも独創的。
炙り物はガスバーナーで炙ることが多いと思いますが、こちらは七輪で仕上げるというこだわり。随所に大将のセンスが光ります。
実は大将は地元出身ではなく、羽島の金属加工会社のオーナーに見出されての出店。採算を度外視して、旬の食材を大将の裁量で仕入れられる贅沢な環境で腕を振るっています。
気さくな大将との会話も楽しみの一つ。鮨の知識や生き様(?)など、様々な話を聞かせてくれました。個室も完備しており、特別なデートや記念日など、大切な日のディナーに最適です。
Shop Info
オススメ度 | ★★★★★(満点) |
---|---|
店名 | すし 坴(りく) |
住所 | 岐阜県羽島市舟橋町宮北6-2 【Map】 |
営業時間 | 18:00 - 22:00 |
定休日 | 月・火 |
支払額 | 約18,000円(ドリンク込で)/一人あたり |
食べログ | https://tabelog.com/gifu/A2101/A210102/21020984/ |
URL | https://www.instagram.com/sushiriku_hashima/ |
- 掲載情報は投稿時の情報です。
- 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、店舗・施設の営業時間、定休日が異なる場合がありますのでご注意ください。