瑞穂市中宮の住宅街に、2025年5月にオープした「日々のごはん となり」。
自家製麹を使用した発酵料理のランチが楽しめる、注目の新店です。
モダンな内装にアンティーク調のインテリアを組み合わせたおしゃれな空間は、感度の高い女性客で連日賑わっています。
入口から左側にこのお店があり、右側には今後サロンやアクセサリーショップが入る予定とのことで、複合的な空間として発展していきそうです。
お店の前には広い駐車場があります。

ランチセット2,200円
ランチセットは、メインを2種類からセレクトします。今回は2人なので両方をオーダー。


お出汁香るお豆腐と自家製塩麹の豆乳スープ

サラッとしているのに、旨味をしっかりと感じます。これはおいしい!
季節の蒸し野菜 豆乳マヨソース

豆乳マヨソースは、卵を使用していないからとてもスッキリとした味わいです。
焼きのこの発酵生姜&醤油和え

2週間かけて発酵させたという生姜ときのこ。酸味と旨味が増しています。
塩麹豚肩ロースの赤ワイン煮込み

麹で柔らかくした肩ロースを煮込んだだけあって、箸がすっと通るくらいホロホロです。
海老とポテトのお稲荷さんコロッケ 発酵ガーリックソース

いなり寿司のように、衣がアゲになっている揚げないコロッケ。自家製発酵ニンニクを使用したトマトソースが、いいアクセントになっています。
デザートセット +550円


発酵あんことお豆腐白玉の抹茶ソース添え。砂糖不使用のあんこは、発酵パワーで上品な甘さがあります。まさに罪悪感のないデザート!


自家製麹で作る無添加の安心料理
体にやさしい料理というと味気ないイメージを持たれがちですが、ここの料理はしっかりとした味わいがあり、満足度も高いのが印象的です。
発酵の力を活かした料理は、素材本来の旨味を引き出しながら、深みのある味わいを生み出しています。健康志向の方はもちろん、美味しいものを求めている方にも十分に応えてくれる内容です。
営業は、火・水・金・土の週4日、ランチタイムのみ。人気のため90分制限が設けられており、連日満席という人気ぶりです。
予約は必須で、インスタグラムで空き状況を発信しているので、気になる方は事前にチェックしておくのがおすすめです。
今後は新メニューも追加されるようです。瑞穂市の新たな食のスポットとして、注目していきたいお店です。
Shop Info
オススメ度 | ★★★★☆(4/5) |
---|---|
店名 | 日々のごはん となり |
住所 | 岐阜県瑞穂市中宮字江東469-1 【Map】 |
営業時間 | 11:00 - 14:00 |
定休日 | 月・木・日 |
支払額 | 約2,750円(デザート、ドリンクつけて)/一人あたり |
食べログ | https://tabelog.com/gifu/A2101/A210105/21023851/ |
URL | https://www.instagram.com/hibino_gohan_tonari |
- 掲載情報は投稿時の情報です。
- 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、店舗・施設の営業時間、定休日が異なる場合がありますのでご注意ください。